2008年4月30日水曜日

日中関係に関する作文

「私と中国」というテーマである雑誌がエッセイを募集していて、今日が締切りだったので、800字書いて提出してみた。結果発表は7月、商品は五か月分の雑誌だそうだ。

以下がその文章
『3つの視点から見る日本と中国』

大学のころ運良く上海に留学したことがきっかけで、上海で起業をし、早いもので上海生活3年目になる。最初は知らないことばかりの中国だったが、今では中国の慣習、人の価値観、社会制度など理解が深めまってきている。中国での生活を通じ、会得した中国と付き合う時意識していることがある。

それは、世界の紛争地域を取材されているフォトジャーナリストの桃井和馬さんが話されていた「一日を愛し、一年を憂い、千年に想いを馳せる」と言う言葉に込める、世界を見る際、「身近な関係やコミュニティーを大事にする一日の視点。社会や国や世界の情勢を考える一年の視点、人間や生きとし生きるものを含む地球規模の千年の視点」と言う三つの視点を持つことである。この考えを以下のように日中関係にも当てはめ考えることにしている。

『1日の視点』 
留学や仕事を通じてたくさんの中国人と知り合え、彼ら彼女ら一人一人のこと、過ごした思い出はおそらく死ぬまで忘れないし、10年後もお互いどう成長したのか語り合える仲でいたい。日本の友人同様、彼ら彼女らと誠心誠意付き合っていき、これからも中国で日々迎える一期一会を大切にして生きていきたいと想う。

『1年の視点』 
一年後日中関係、1年前の上海と今(2008年)の上海は姿を大きく変えている様子を見ると、10年後の上海はさらに近代都市への変貌が予想できる。私が生まれ育った国、日本の発展を望んでいるのと同じように中国の友人ももちろん自国の発展を望んでいる。そんな国同士、お互いを成長させ合えるような関係を築いていきたい。

『1000年の視点』
私はこの世にいない世界。私の子孫はどのような世界を見ているのだろうか?環境問題が叫ばれていている今日だが地球はどうなっているのだろうか?この見えない問い対する答えは、今できることを地球市民が少しずつ考え、実行することだ。それぞれの文化、人、社会を尊重しつつ、1000年後のすばらしき地球を見定めていきたい。

こんな風に、3つの視点のバランスをとりつつ、中国と向き合い、この大地で何をするべきか悩み続け、事業という形で、3つの視点の答えを表現し続けたいと想う。

字数制限が800字なため、言いたいことをまとめるのは難しかったが、久しぶりに作文を書いて頭にいい汗をかいた気分だ。

0 件のコメント: