2008年9月28日日曜日

徳島県~上勝町~


『葉っぱで2億円稼ぐおばあちゃんたち』の著書など、地方活性化事例で有名な徳島の上勝町の農家に週末三日間泊まり込みで農業体験をしてきた。上勝町のことは、上海で徳島出身のお知り合いの方と地方活性化の事例について情報交換していた際、この街おもしろいよ。と紹介していただいたことがきっかけで知りいつか行ってみたいと思っていたのでその念願が叶った。

3日間、農作業を手伝う代わりに宿と食事を提供していただけるというワーキングホリデー形式での滞在だった。食事は自分の畑で採った野菜や果物や上勝町産の食材を使い健康的で美味しく、景色は天上から滝が流れる灌頂ヶ滝や綺麗な星空、壮大な山々など自然に囲まれており、心が落ち着く町だなと思った。

また、農家の生活を体験できたことで、上勝町の実態が理解できたくさんの人と出会えた。そしてそこでこの度の滞在で最も心に残る上勝町を見ることができた。それは、「町民の方々の上勝町への帰属意識が高く、自分の町に誇りを持ちながら生活していること」だ。

滞在させていただいていた農家のご夫婦は上勝町の多くの家庭に設置されているICTという情報通信器具を巧みに使い、テレビに流される上勝町の紹介映像を見せながら自分達の町を次々と紹介してくれたり、時間があれば上勝のいい所をまるで我が子を自慢する親のようにうれしそうに教えてくれた。また、2020年までに上勝町のごみをゼロにすることを目指す、上勝町ごみゼロ(ゼロ・ウェイスト)宣言で30分別以上のゴミの分別を実現しており、町民一人一人が自分達の町を綺麗にしようとしている。社会起業家の重要性を強調されている田坂広志さんが、これからの時代、一人一人が世界に貢献していくボランタリー経済という考え方が重要となる。と話されていたが、この町では、町への誇りに支えられている町民の方々のボランティア精神が町のエネルギーとなっているようだった。

上勝町を眺めていると、帰属している人が誇りを持てるような組織っていいなと思った。家族、会社、野球チーム、学校、そして国家など様々な組織で、この組織はこれからもうダメかもしれない。と暗い絶望感を帯びた気持ちで毎日生きるのではなく、この組織にはこんなすばらしいところがあるからこれからみんなでもっと良くしていこうと、自分たちの長所を見抜き、その長所が自分にやる気やエネルギーを与えそこをとことん伸ばす好循環が起こっている組織が日本や世界にたくさんできるといい。

0 件のコメント: